
会員投票で受賞者が決まる 会員の会員によるコンテスト
季語もなく自由に創作できる川柳を通して、皆さんの日頃の気持ちを五・七・五の十七音で自由に表現してください。

会員投票で受賞者が決まる 会員の会員によるコンテスト
季語もなく自由に創作できる川柳を通して、皆さんの日頃の気持ちを五・七・五の十七音で自由に表現してください。
あなたが「旅」で思いつく川柳
*旅の思い出や旅に出たいという気持ち等、あなたが「旅」と聞いて連想するものなら何でも可
さまざまな角度から「旅」というお題をとらえて頂けた印象です。コロナ禍で旅がなかなかできなかったもどかしさを川柳になさった方もたくさんいらっしゃいました。次に旅行に出掛けたら、その思い出を川柳にするのもオススメですよ! たくさんのご投句有難うございました。
コロナ禍で
マスク美人の
顔見たい
やまちゃん
(京丹後市・50代・男性)
美山プリン&チーズケーキセット 授与
コロナによってマスクにて目しか見えない美人が沢山いる。是非とも顔全体を見れる世の中になって欲しいです。
素晴らしい
ホスピタリティ
癒される
ひだちゃん
(木津川市・40代・女性)
男前豆腐店 男前宅急便 授与
最近、京都にも外資系ホテルがたくさん建ちました。近場の旅行でも、ホテルスタッフさんの素晴らしいホスピタリティに感動し心身疲れていた心が癒されました。
旅の帰路
私以外は
夢の中
手動ウォシュレット
(京丹後市・40代・男性)
年末に車で家族旅行に出かけました。久しぶりの旅行ではしゃぎすぎた子供たち。帰りの車では私以外、全員寝てました。眠気に負けず運転して帰ってきました。お父さんは辛いなと思いながらも、旅に満足した?子供たちの寝顔に癒されました。
明日からは
職場に戻る
現実だ
ゆず丸
(京丹後市・40代・女性)
旅行は楽しいですが、最終日には現実に戻ることを考えて切なくなります
密を避け
思い出ぎゅっと
濃密に
ととろ
(精華町・20代・男性)
コロナ禍で三密を避けて旅をする機会が多いですが、濃密な思い出になり心に残りました。
旅の友
ビール、日本酒
ハイボール
おさけーぬ
(乙訓福祉・30代・女性)
旅にはアルコールです!
カニ食べて
お酒を飲んで
お布団へ
なな
(向日市・20代・女性)
普段の家事等気にもせず、好きなだけ食べて飲んで寝る!これぞ旅の醍醐味だと思います。
溶けてゆく
湯けむり吐息
夜空へと
わさびもち
(木津川市・20代・女性)
母が入院し、心身ともに疲れきっていた時に、気分転換にと婚約者が温泉旅行へ連れて行ってくれました。 そして、露天風呂に浸かった時、こわばっていた身体の緊張感や重さ、悲しみで疲れ果てた心すべてがスーッと溶けていき思わず吐息が。 美しい夜空を見ながら心身共に癒され、自然と感謝の気持ちが溢れてきました。そんな思い出を詠みました。
丹後ばらずしセット(2合炊き用4人前) 授与
ここも行く
リストに○が
また一つ
むーさん
(京田辺市・40代・女性)
子ども達をよく遊びに連れて行ってくれた父と母。何も気にせずに楽しく出掛けられる日を心待ちに、どこに行こうか書き溜めているリストは増える一方です。
ー やすみ先生より一言 ー
旅行好きな人物が浮かんでくるような一句です。行きたい場所リストを作っている方も多いのではないでしょうか。共感できますね。
ハプニング
土産話さ
気にしない
55の紅茶
(木津川市・20代・男性)
旅行先でハプニングが起きても土産話にして笑えると思えば、そこまで気にする必要なし。楽しんでなんぼです。
ー やすみ先生より一言 ー
旅先で思わぬハプニングに出会うこと、多々ありますね。笑い話しにできたならそれも楽しい思い出なのでしょう。
思うまま
片道切符
良き出会い
ハム
(向日市・30代・男性)
大学生の時に友と青春18切符を握りしめて、あてのないまま早朝に大阪を出発し、夜には熱海にたどり着き、夫婦で営まれている焼き鳥屋に出会え、15年以上通い続けています。
ー やすみ先生より一言 ー
自由気ままな旅への憧れ。「片道切符」という言葉にイメージが膨らみました。
京山城 たけの子パイ 授与
1972年生まれ。兵庫県神戸市出身。川柳作家。抒情的川柳を中心とした独自の川柳作品を発表し続けるかたわらテレビ・ラジオ・新聞・雑誌の川柳コーナーの選者を幅広く担当。また、企業等の公募川柳の選者・監修も多数務める。
各地で初心者向けの川柳ワークショップを開催し、句を詠む楽しさを伝える活動も。
句集に『ハッピーエンドにさせてくれない神様ね』『召しませ、川柳』、監修『50歳からはじめる、俳句・川柳・短歌の教科書』等多数。全日本川柳協会会員。日本文藝家協会会員。令和三年度文化庁長官表彰。